岐南町徳田西 ねぎ畑横
今回は個人的によく通っている、お気に入りのお店をご紹介します。
岐南町徳田西、岐阜市の茜部にほど近い隠れ家のようなお店「マルシゲ鉄板堂」です。
5月からメニューをリニューアルされたそうですので、取材を行ってきました。
見た目はボロ・・・いえ、とても味のある雰囲気のある佇まいです。
見た事がある方もいるのではないでしょうか?
気になる中身、ご紹介します。

古き良き時代の温かみを感じる、昭和ノスタルジックな空間。

中に入ると、そこは昭和にタイムスリップしたかのようなノスタルジックな空間。
なつかしの看板や昔から薬局に置いてあるようなキャラクター、仮面ライダーのおめん、ガチャガチャ、、、
昭和をギュッと凝縮した空間です。
実はこの店内作り、施工は店主のマルシゲさん自ら手作業で作られたそう。
基本はカウンターですが、奥には掘りごたつ席、テーブル席などもあり、カップルやグループの利用は勿論、家族連れの利用も気軽な店内です。


ですが、個人的なイチオシはカウンター!
基本的にカウンターがある席が好きなのですが、その理由として、やはり臨場感だったり、ライブ感がたまりません!
職人の技術を目で楽しめるのがとても楽しいです。
マルシゲ鉄板堂も然り。
個室が人気の時代ですが、たまにはカウンターのお席もおすすめですよ!
名物は「ねぎ焼き」。

ここで必ず食べて頂きたいのは、ねぎ焼き(700円)。
お店がある岐南町の特産物といえば「徳田ねぎ」で、「ねぎっちょ」というゆるキャラもいる地域的に愛されている食材です。
マルシゲ鉄板堂では、その徳田ねぎをたっぷり使ったねぎ料理が楽しめます。
地元の契約農家さんから直接仕入れる他、マルシゲさん自身が畑で栽培もされているそうです。
徳田ねぎをたっぷり使って、薄く焼き上げた変わったお好み焼き。
焼き上げる時にはてんこもりのねぎが、仕上がるとこんなにぺたぺたに笑
しかし、ここにねぎの旨みが、甘みが凝縮しているのです!
「ねぎが辛さ、風味が苦手で食べれない」、、、そんな方にもぜひ食べて頂きたい!
外はカリッと、中はとろ〜り!

どこかで聴いた事のあるフレーズですが笑
このねぎ焼きを形容するにピッタリのフレーズだと思います!
外側の生地はカリカリに香ばしく焼け、中は生地とねぎがとろとろ状態に。
言葉にするのがなかなか難しいですが、食べて頂ければ意味が分かるはず!
1食のねぎ焼きを作るのに、大量の刻みねぎを使用しています。
多いときで何十本ものねぎを使う日もあるそう。

マルシゲでしか食べられない、オリジナルのねぎ焼き。
ぜひ食べて頂きたいです。
お好み焼き同様、トッピングも色々あります。
イチオシはプレーンよりも「すじコンねぎ焼き(880円)」です!
長時間かけてとろとろになるまで柔らかく煮込んだ牛すじの塩煮込みとこんにゃくが入っています。
牛すじの旨みがプラスされて美味しさ倍増です!
その他にも創作鉄板グルメが充実!
店主のマルシゲさんはなかなかのこだわりの職人さんで。
手作りにこだわり、飲食店ならではの美味しさを追求されています。
自慢のメニューを軽くご紹介していきましょう。

豚ふわふわ焼き(790円)
生地を使わず、山芋と卵だけで焼き上げるふわふわ食感のオリジナルのお好み焼きです。
ふわふわの食感がクセになります。

照り焼きチキンのフォンデュ風(980円)
ジューシーに焼き上げた照り焼きチキンをとろけたカマンベールの上に載せて。
一見フレンチのように見える創作メニュー。
照りダレとチーズの風味が良く合う!
マルシゲさん曰く、「横に添えてある野沢菜と一緒に食べるのがベスト!」だそうです。

四日市風とんてき(880円)。
「本場より美味しい!と評判」だそうです。確かに美味しいです。

手作り鉄板餃子(430円)
スタッフの愛情手作り、羽根つき餃子。

明太入り出し巻き玉子(700円)
鉄板料理屋の定番、手際良く、くるっと巻き上げる鉄板だし巻き玉子。
種類もいろいろ、おすすめは中にもソースにもたっぷり入った明太子入りです。

すじコンどてめし(530円)
名物のすじコンの塩煮込みを味噌で味付けした名古屋のどてめし風。
飲んだ〆にもピッタリな人気で、おじさまの支持強しです。

鉄板ガーリックライス(700円)
某スタッフイチオシ!だそうです笑
焼き始める前に、生のにんにくを鉄板で潰してからカリカリに焼き上げるのですが、
店内を充満する香りがすでにヤバいです。
期待を裏切らない美味しさで、イチオシなのも納得。

こちらがガーリックライスを作っている最中のマルシゲさん。
調理をしている時は真剣で、こだわりの職人ぶりを発揮されるのですが、

普段はこんなにお茶目!笑
リクエストにも応えてくれました。
カウンターに座られたら、ぜひ話しかけてみてください。気さくに応えてくれます。
料理は300円〜!コースは2500円〜。
美味しさもさることながら、リースナブルでお財布に優しいところです!
気軽に通ってしまっている理由の一つだったりします。
せせりの塩焼きなど鉄板料理も480円から揃えているので、楽しみすぎても安心。
アレコレ楽しめるのはやっぱり嬉しいものです。
お好み焼きやもんじゃ焼きは自分で焼く事もできるし、ファミリー向けのセットもありますし、
宴会、デート、2軒目利用、いろいろなシーンで利用出来ます。
おすすめポイントをまとめると
①ねぎ焼きが圧倒的に美味しい!
②昭和レトロな空間に気さくな店主!
③リーズナブル!
ぜひ足を運んでみてくださいね☆
【DATA】
マルシゲ鉄板堂
TEL:058-275-2991
17:30~1:00(ラストオーダー 23:30〜24:00)
駐車場:あり
【業態】居酒屋
【ジャンル】鉄板料理
【食べるべきメニュー】すじコンねぎ焼き、照り焼きチキンのフォンデュ風、ガーリックライス
【URL】(食べログ内)http://tabelog.com/gifu/A2101/A210101/21001084/
東からの来店が便利です!西側からだと分かりにくかもしれません。
コメントを残す