ジャンクフード、それは分かっていても抑えられない衝動
ジャンクフード。
響きそのものが、すでにジャンク(?)。
何となく危ないイメージ。
その定義とは、、、
ジャンクフード(英: junk food)とは、栄養価のバランスを著しく欠いた食品のこと。
高カロリー、高塩分だが、他の栄養素であるビタミンやミネラルや食物繊維があまり含まれない食べ物。「ジャンク」とは、英語で「がらくた」「屑」の意。
英国食品基準庁は、ジャンクフードを「高カロリー、高塩分、または多量の砂糖を含んだ食品」と定義している。※wikipediaより
分かっていても、ついつい手が伸びてしまう。
危険なものに手を出す背徳感が止められないのかも。
ですが、
お腹にズシリと溜まるものも多いのがジャンクフード!
また、唐辛子の辛さやにんにくが効いてパンチがあるものも多数。
腹ぺこだったり、ストレス解消したい時にはピッタリ!
ガッツリ食べればお腹も満たされ、何だかスカッと爽快!
そんなジャンク欲を満たす、お店が11月1日にオープン。
その名も「ジャンクカレー」!
ご紹介します!

ランチタイム限定のお店
新たにオープンしたとは言え、ちょっと様子が異なります。
実は21号線沿いの「ホルモンキッチン各務原店」さんの敷地内どころか店内にオープン!
夜はホルモンキッチンとして、昼はジャンクカレーとして営業するスタイル。
1つの店舗で2つのお店が共存するという、つまり2毛作!
なので、店内はそのままホルモンキッチン!

いつもは中央に空いているロースターに蓋がされてるぐらい。
入って右手のテーブル席のみの営業だそうです。
まずは入店してすぐ左のレジでメニューを決め、お金を支払います。
メニューは完全なるジャンク。

肉!肉!肉!肉!肉!肉!
アーンド玉子!
高カロリーはすでに回避できません!!
おすすめを聞くと真ん中に載っている、
キングオブジャンクとミルフィーユカツカレーがおすすめだとか。
見た感じ、どれもトッピングがガッツリ!
しかも、350gまではご飯の大盛りが無料。
400gでも+100円とお値打ち!
ココイチ の並が300gなので、価格的にはちょっぴりリーズナブルな感じ。

コレコレ、このフレーズ。
ジャンク魂を揺さぶります!
迷った挙句、一番気になった「ミルフィーユカツカレー」に決まり!!
混ぜて、混ぜて、混ぜて、頬張るべし!

岐阜県産ミルフィーユカツカレー(1280円)
ご飯は250gながらも見た目のインパクト大!
大きめサイズのミルフィーユカツのカットが4個、どっさりミンチ、卵黄、ネギ、にんにくという構成!
(にんにくは有り、無し選べます)

ミルフィーユカツは重ねた豚肉をクルッと巻いて揚げた感じ。
間には肉汁が含まれていて、口に入れるとジューシー◎。

カレーと卵黄、にんにくをグリグリ混ぜ込んで食べるのがオススメ!
卵黄のコク、にんにくがカレーのパンチ力を増強させてくれます。
見た目、食べ方は「麺屋はなび」の台湾カレーに似ているなぁと思っていましたが、お味は異なりますね!
ミンチが甘め!
コメントにある通り素朴な味わいです。
、、、と、ここでごめんなさい。
ご飯の量は、実は250gでした、、、
写真のインパクトにビビリ発動!!
ですが、この時の胃袋にはコレが正解。
完食後は完全に満たされました笑
ジャンクの王様&ジャンクな挑戦状
写真だけなのですが、牛丼のような肉、トンカツ、ソーセージが載せられた、
ミルフィーユカツカレーよりもジャンク度120%のトッピングです。
これ、何キロカロリーなんだろう笑
また別の機会に伺います!
さらに、こんなPOPが!チャレンジ・ザ・ジャンク(2580円)
20分で食べ切ったら無料!
だけど総重量が2キロ!!
ご飯は何グラム、、、というか何キロ!?
トッピングは全乗せ状態。
色んな意味でハイリスク、ハイリターンそしてハイカロリー。
誰かチャレンジしてみてください笑
食べ過ぎ厳禁、たまにはオッケーじゃない!?

撮影用にとキングオブジャンクを特別に用意して頂いたのは店長の林さん。
カレーと共に写真協力して頂きました!
見て頂くとお分かりの通り、山盛りのカレーですよね〜笑
いつも腹ぺこの方に、午後からの仕事のエネルギー源に、ジャンクなものに手を染めたい方、、、
たまにはジャンクもいいではありませんか。
気になった方はぜひチャレンジを!
【グルメ Info】ジャンクカレー
【住所】岐阜県各務原市鵜沼各務原町1-204(ホルモンキッチン各務原店内)
【電話】058-370-3934
【営業】11:30~15:00(お昼限定営業)
【定休】無休
【業態】カレー
【ジャンル】カレー
【食べるべきメニュー】キングオブジャンク、ミルフィーユカツカレー、チャレンジザジャンク
コメントを残す